column
コラム
雇用調整助成金とは?
雇用調整助成金とは?
景気の変動、産業構造の変化などの経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、休業、職業訓練、または出向によって、その雇用する労働者の雇用の維持を図る事業主に対して支給される助成金です。
どんなときに助成される
・事業活動の縮小を余儀なくされた事業主(季節、事故、災害、法令違反を除く)
・休業前月以前3か月の売上高等が前年同期と比べて10%以上減少していること
(最近3か月間の「雇用保険被保険者数と受け入れている派遣労働者数の合計」の平均値が、前年同期より、大企業は5%を超えてかつ6人以上、中小企業は10%を超えて4人増えていないこと)
・休業が1時間以上(全員一斉)または、1日以上であること等
・教育訓練が職業に関する知識・技能・技術の習得や向上を目的とするもの等
・出向が3か月以上1年以内であること。同意を得たものであること等
受給できる額
助成額 | ||
大企業 | 中小企業 | |
休業 | 休業手当相当額の1/2 | 休業手当相当額の2/3 |
教育訓練 | 賃金相当額の1/2
+1人1日1,200円 |
賃金相当額の2/3
+1人1日1,200円 |
出向 | 出向元事業主負担額の1/2
|
出向元事業主負担額の2/3
|
支給限度日数・・・1年間で100日、3年間で150日
申請時期
事前に計画書の提出が必要。支給対象期間の末日の翌日から2か月以内に支給申請書に必要な書類を添えて都道府県労働局へ申請を行います。
注)サロン相談室では、労務・助成金に関するご相談やご質問については、提携の社会保険労務士を無料でご紹介しています。

まずはお気軽にご相談ください
※お客様からお問い合わせいただいた内容については、個人情報保護方針を定め、情報の管理保護に努めています。

まずはお気軽にご相談ください
※お客様からお問い合わせいただいた内容については、個人情報保護方針を定め、情報の管理保護に努めています。